2024.10.22
別府市障がい者・高齢者おもてなし接遇研修
「令和6年度 別府市ユニバーサルツーリズム推進事業」
受講料無料!
障害がある方、高齢者の方々が、別府市へ旅行にお越しになった際、最高のおもてなしができるように準備をしませんか?
受講を希望される企業や観光に携わる方(飲食店・観光施設・宿泊施設・交通機関等)に別府・大分バリアフリーツアーセンターの障害当事者スタッフがお伺いし、配慮が必要な方への対応の仕方などをわかりやすくご説明します。
「別府市ユニバーサルツーリズム接遇研修」は別府市ユニバーサルツーリズム強化プロジェクト事業により希望する企業、事業者等の事業所又は会場に別府・大分バリアフリーツアーセンタースタッフがお伺いし、障がい者目線に立った接遇を学ぶことができ、また普段聞いていいか分からない疑問に対してお気軽に質問できる時間、 環境を整えています。
皆様に研修を受講して頂き、障がいがある方、 高齢者等の方々が別府市へ旅行や観光にお越しになった際、 最高のおもてなしで迎える事ができるようユニバーサルツーリズムの推進をおこなっていきます。
講義(障がいの理解)
- 合理的配慮ってなに?
- どのような接客・対応がうれしい?
- 障がいがある人へのNGワードってある?
普段聞きにくいと感じられる疑問にもお答えしますので、 お気軽にご質問いただけます。
実技(車いす・視覚障害者疑似体験)
- 車いすの操作方法が知りたい!
- 視覚障害のある方にはどう接したらいい?
- どういうところに気を付けるべき?
実際に体験することで、より障がい当事者の目線に立った気づきや発見があります。
受講した多くの方から、
「そういうことだったのか!」
「実際に知ることができてよかった!」
といった声をいただいています。
車いすに乗る・押すだけではなく、より当事者目線に立った、研修内容となっています。